こんばんは。るなです。
たまにはほぼ音楽的でない文章を書きたくなりまして。


ですので「読んでください」とは言いづらいですが、
どなたかの「読み物」として「こういう意見もあるんだなあ」と
お考え頂ける何かになれば幸いです。
私のポリシーは「ひとそれぞれ」でありますので。


身近な友人知人の方はご存知かと思うのですが、
私は数年前に実兄を若くして亡くしています。
病気ひとつなく、突然の事でした。


私はその出来事から
「人はいつ命が尽きるかわからない」
「人の未来は誰にも予測できない」という考えを
強く持つようになりました。


だから誰に対しても
「またいつでも会える」「いつでも伝える事ができる」
という風に考えられなくなってしまったんですね。


兄の死は私にとって、
相手をどれだけ大切かや、ありがとうの気持ち、
そういった事を友人知人にたくさん伝えなきゃ、伝えたい、
と考えるような大きなきっかけになりました。


会いたい人にはすぐ会う。
伝えて喜んでもらえそうかなと思う事はすぐ話す。


私は文章として下記の件、残した事はないのですが
この機会なので書きますね。
「またいつでも会えるって思ってるし」
と、とある知人に言われた事があり、
内心「うーーーーーん」って思ってしまった事があって。


きっとその知人は、
「一瞬で身近な人間がいなくなった」事がない人生を送ってこられて、
それはそれでとても幸せな事だし、
一瞬で身近な人間がいなくなるようなショックな出来事、
そうそう味わわないに越した事はないのですが。


自分自身いつ命の終わりが来るのか誰にもわからないから、
私は残りの人生、なんて考えた事はないです。
何十年先まで生きていられるか、明日いなくなるか、
そんな事は誰にもわからない。


だからこそ「今」「目の前」を
全力で大切にする、とあの日から決めました。
「あとで」って色々な事を後回しにしたくない。


私は鍵盤を弾くのが好きで、
曲を作ったりアレンジしたりするのが好きで、
多くの仲間と音を奏でるのが好きで、
今、そのたくさんの「好きな瞬間」と
大切な人たちとのご縁に恵まれている事が
とても幸せだと感じています。
今の自分と自分の過ごす時間に
それ以上の意味を持たせる必要はないと思っています。


さて、夜だ。
あとはおいしいものを作って食べて夜眠れれば大体完璧だな。


おやすみなせえまし。


🌟昨日は9/23Lu7ライブの打ち合わせがてら
5人で飲食の会をしたよ。最高に楽しかった!