LiveReport2
20250531 Lu7 Sessionでした
all live photos by naotake-san
おはようございます!るなです。
昨日は荒天の中、Lu7 Sessionにお越し頂きまして
本当に有難うございました。
午前中の雨風で心配しておりましたが、
夕方には雨も止んで⛈
(またも俺様のCloudy Powerが発揮された)
さて、恒例のセルフライブレポを書いていきたいと思います。
本日のライブ中のお写真はnaotakeさんが撮影して下さったものです。
thanks a lot!!!!
まずはセットリストから記載します👇
1st Set
01: D-Code (Alain Caron)
02: Azurite Dance (Lu7)
03: Tanzanite Ring (Lu7)
04: Dual Task (Ben Ohgiku)
05: Bonito (Lu7)
2nd Set
01: Hot Fun (Stanley Clarke)
02: Raw Ore (Lu7)
03: Hopper of Rabbit (Lu7)←梅垣新曲投下
04: シン・ペガサス (Katsuyasu Narumi)
05: 白雨 (Lu7)
Enc. Flying Seed(Landscape37) (Lu7)
まず各セット1曲目のカバー&アレンジ曲2つ。
いずれも栗原のリクエストにより演奏した曲です。
特に「Hot Fun」の方では、
栗原自身の1970年代の思い出エピソードも混じえてお伝えし、
会場の皆さんが「うォォォッ」と沸いてる瞬間が
なんか…よかった…🥹
Ben Ohgiku!!!
Lu7の曲では初めて演奏して頂く曲が多く(全部そうだったかな)
私にとっても新しい菊さんの発見がたくさんありました。
栗原も帰り道で話していましたが、
「すごく情熱的なドラムだった!!」と。
何しろ昨日の菊さんは
「Raw Ore」をドラムス&ボーカルで演奏するというDual Taskぶり。
これができるのは菊さんとフィル・コリンズくらいだろうな(?)
と強く思わされるプレイでした。
鳴海どん鳴海どん。
昨日は+フレットレス、+ウッドベース、と
多彩で多才な魅力を存分に我らに見せつけてきました!!!
「シン・ペガサス」は素敵な曲だけど
本当に難易度高すぎ!😭
でも、うまく弾けないと悔しくてまた弾きたくなるんです。
リスナーとしても素敵な曲、プレイヤーとしても演奏しがいのある曲、
また演奏しましょうぞ、シン・ペガサス!!
栗原も長年の夢だった
「D-Code」「Hot Fun」をステージで演奏できてご満悦の様子。
昨日は私の新曲も投下させて頂きました。
「Hopper of Rabbit」といううさぎさんの曲です。
(でも昨日連れてきたのはかめの方)
初演、いかがだったでしょうか…
いつぞやのライブで「うさぎのほっぷ」の件、
MCでお話させていただいた事がありますが、
ようやく私も曲として形にできてほっとしました。
お聞きいただいた皆さんそれぞれに、
「うさぎのほっぷ」のストーリーが思い浮かんでいれば嬉しいです。
昨日、古くから応援してくださっているリスナー様から
お伺いしたのですが、
Future Instrumental Vol.1(初回!)が
25年前の昨日にシルエレで開催されていたそうです。
数奇な縁を感じますね。
(大菊さんが参加したのはVol.5と6)
Lu7として活動し始めたのが
(特に「今からLu7です!」と名乗っていたわけではないので
区切りがやや曖昧)多分2000年〜2001年くらいなので
我々の中でも「今年は活動25周年くらいかねぇ」という感じでしたが、
決して短くないこの期間(四半世紀だもんな)
思い返すと本当に様々なチャレンジを
し続けてきた20年強だったように感じています。
それだけに、楽な事は全く無く、
常に目の前の壁をふたりでぶち壊してる気分というか。
お互いにこだわりも主張もある分、
栗原と私は頻繁に意見のぶつけ合いをしていますし
(まあ和解もしますけど)
でも、試みがバチーーーッとうまくハマった時には
共にめちゃくちゃ喜び合ってきて。
そんな事の繰り返しだった、というか、
それしかなかったようにも思います。
今回、初めてLu7 Sessionという形を取らせて頂きましたが、
私も栗原も昨日の夜は、予想以上の音が出来上がって、
とても幸せな気分だよね、
という共通認識で昨日を締めくくりました。
Lu7レパートリーに添えられた新しい息吹と情熱、
ゲストおふたりの素晴らしい楽曲、
カバー曲のエキサイティングな仕上がり…
簡単な言葉での表現ではありますが、
「一緒に演奏できて楽しくて仕方がない」と思える一夜でした。
Lu7の今後の活動において、
新たな扉を開く事ができたかな、そうであるといいな、
いや、そうとしか思えまい!!!
まい!まい!!!🐌🐌
おみやげを下さった皆様にも心から有難うございます。
美味しく頂きます!☺️
そして昨日は某スーパーギタリスト様、
更には某ベーシスト様がお忍びでお越しになられて、
緊張しまくったぞ!!!!
※こちらのお写真のみ、スーパーギタリスト様から頂きました。恐縮です🎸
でも、久しぶりにおふたりのお姿見れて嬉しかった〜☺️
噂ではスーパーギタリスト様が飛び入りするのでは!?と
会場内でまことしやかに囁かれていたとか…
確かに、お声がけすべきでしたね、気がきかなくてすみません。。
↑自分撮影・開演前の自席付近(かめが左端に見切れる)
昨日のシルエレさん看板↑
…このキャラクターはどなたでしょう??
スタッフの皆様、いつも心強いサポートを有難うございます!!!
Lu7でした!!また会おうね🎹
2025.6月6日(金)
🌈Doppo 13th Anniversary るなゆりかおり&FLAT122
at 四谷 Sound Creek Doppo
るなゆりかおり:梅垣ルナ(p)・徳島由莉(vln)・筒井香織(cl)
FLAT122:川崎隆男(p)・西村健(gt)・田辺清貴(dr)
開場18:30 / 開演19:00
前売3,000円 / 当日3,500円(各+1drink600円〜)
Ticket:yoyaku@doppodoppo.com ←メールで予約可
新宿区四谷三栄町15-2 JHCビル BF
※るなゆりかおり→FLAT122の出演順になります
2025.6月15日(日)
2025.6月29日(日)
🌈TOSHIMI SESSION
at 吉祥寺 Silver Elephant
永井敏己(b)・SUNAO(gt)・梅垣ルナ(key)・大菊勉(dr)
開場17:00 / 開演17:30
前売4,500円 / 当日5,000円(各+1drink500円〜)
武蔵野市吉祥寺本町2-10-6-B1
2025.7月6日(日)
🌈Progressive Jam
at 関内 Stormy Monday
永井敏己(b)・梅垣ルナ(key)・大菊勉(dr)
開場16:30 / 開演17:30
前売4,950円 / 当日5,5000円(+各2order)
横浜市中区翁町1-3-3 第3ヤチビル2F
開場18:30 / 開演19:30
前売3,500円 / 当日4,000円(drink,food別途)
新宿区西早稲田3-20-4 金子ビルB1F
開場16:00/ 開演17:00
前売5,000円(+1order)
Ticket: https://tiget.net/events/402779
神奈川県厚木市中町2-7-23 ふじビル5F
2025.8月28日(木)←NEW!!
🌈TOSHIMI SESSION
at 吉祥寺 Silver Elephant
永井敏己(b)・長谷川浩二(dr)・SUNAO(gt)・梅垣ルナ(key)
開場18:30 / 開演19:00
前売4,500円 / 当日5,000円(各+1drink500円〜)