未分類
エスニックなスケールと闘う前にとりあえず一息
おはようございやす!るなです。
なんていうんでしょう、
首もまわらん状態から、すこーしだけゆとりのある日常へ
グラデーションがかかりつつ、クロスフェイドしつつ。
ようやく4月のレコ発&ツアーの準備に
じっくり取り組むことができそうな雰囲気になってきました。
で、2/21発売「るな本4」=「リハモ的な」が完成したとのこと、
発売に先駆けて、リットーミュージック様から
現物をお送りいただきました。
前回の「転調的な」と並べると、なかなかの統一感。
大きさも同じだし、デザインも同系統だし!!
シリーズ化されたもの、といってもよろしいのでしょうか。
原案の段階では、ピンク&イエローというのは全く私の頭になく、
デザインが上がってきて、うぉぉ、なるほどーピンクかぁ、と思いました(語彙不足)
デザイナー様のご意見としては、
「理系的なかわいさを出したかった」と仰っていたそうで、
実物は予想以上にピンキッシュ。をを、これは斬新。
で、肝心の中身ですが、とても初歩のところからのリハモのお話なので、
読みやすく始められるかなと思っております。
作編曲されるみなさまのご興味ございましたらぜひ。
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3117317134/
そしてそして、1月にリリースされた、
風花 2ndAlbum「時の木漏れ日」。
��エレピやら編曲やらでRecに参加させていただいております)
こちらも気づけば、ダイジェストMVがアップされておりました。
超個人的な視点からのお話をさせていただきますと、
「夢見た頃」と「片道切符」は、フルでアレンジさせていただいた曲なので、
Lu7リスナーのみなさん(特に「efflorescence」から聞いていただいている方々)にも
「あああーうめがきだわー…」と思っていただけるかと(笑)
上記MV、ぜひぜひ御視聴いただけましたら幸いです。
今日はエスニックなスケールと闘ってきます!for 4/6
ではでは、また近いうちに。すてきな1日をお過ごしくださいね