いかーん。息子に壊された!!





息子も年中になり、いよいよ鍵ハモを授業で使うように。

そうなると家でも弾きたくなるっていう気持ちはよくわかる。

我が園では、鍵ハモを購入する必要はなく、

唄口だけを用意して、本体は園にあるものを使うというスタイル。

そんなわけで、息子専用の鍵ハモというのはウチにはないんだ。





で、狙われていたのが私のメロディオン。

弾きたくなる気持ちはよくわかるし、

「ママのお仕事道具だからなー 壊さないでくれよー」と

しつこくしつこく言いながら貸していたのだが、

いよいよ危惧していた事が起きてしまった。





ドカッッッ!と床に落ちる音がしたので振り返ったら、

机の下に鍵ハモが落下。

どうやらどこか中の部品が壊れたようで、

吹いてみるとスカスカとエアの漏れる音がする…。





貸した私にも責任があるし、あまり強くも怒れず、

泣き寝入り。





とはいえ12月のUSTで使う予定もあるので、

急いで新品を買わねばいけない。

うーん。エアスカスカ鍵ハモは息子の練習用にするしかあるめえ。

わかっていただけます?このなんともいえない、

怒りのやり場のない気持ちを。





で、次の話題ね。





私の機材の話などそれこそ誰得な感じなので、

これまでも極力表で書く事を避けてきたのですが、

ふと備忘録的に振り返りつつ現状をまとめてみようと思いました。





まずこれ。







KORG TRITON PROX。

��8鍵です。自分的には2代目の88鍵。

先代はAlesis QS8.2を愛用しておりましたが、

以前も書きました通り、突然お亡くなりになったので、

という事と仕事先で使っていたTrinityの音色が好みであったので、

購入いたしました。

…といいつつ、現状ライブではPf,Ep,Org以外はほぼ使ってないです。

Alesis機に比較すると鍵盤はかなりヘヴィです。





はい、次。







Roland JV-1000でござる。

実は私のじゃないんだ。夫の私物だったりする。

結果的に私が横取りした形になってるんだけど。

それまでのライブセットでは上段はKORG Prophecyを

愛用していたのですが、やはり鍵盤数が少なかったので、

それをなんとかしたかった。

というわけで、こちらはマスターキーボードとして使用。





じゃあ音色はどこから出ているのかというと、こちら。







ラックの中身の一番上、YAMAHA MOTIF-RACK XS。

こいつをJV-1000にmidiケーブルで繋いでるというわけです。

ライブでは主にシンセリード系多用。





なんでこんなしちめんどくさい設定かというと、

まぁ職業柄でしょうな…

��基本、家にこもって曲作る仕事のヒトなので)

という説明でなんとなく「あー」とご理解いただけますでしょうか。





ここから先は多少蛇足ですが、

ラックの真ん中は単なるmidiインターフェースですよ。

��MOTU midi express128)

一番下は某鍵盤弾きさんからお譲りいただいた

KORG TR-Rackで、現在ライブセットではほぼ使っていないのですが、

自宅作業に於いては変わらず活躍中です。ありがとうございます。

Lu7的には"L'esprit de l'exil"でかなり出場頻度高めでした。





今のところこのセットで7〜8割満足いく音は作れているのですが、

音色の切り替えをもう少し細かく行いたいという希望もあり、

次なる目標はフットスイッチ(midiコントローラー)かなーと。





恐らく相当私のセットはプリミティブであろうという事は

重々承知しておりますが、

個人的には流行を追うよりは、手に馴染んだ環境で演奏したいと

思っているので、人は人、おれはおれ、って感じかしら。

DTM環境はそうもいってられないので、

極力、周囲の詳しい友人知人から情報を得て、

予算の範囲内で(笑)できるだけ時代の流れに取り残されないよう、

努力はしたいと思っているのですけれど。





…ってこんな長々と機材の話をするなんて、

どうかしちゃったんじゃないのか、私。

まぁ、滅多にない事なので、

「うめがきるなのご乱心(2014)」って感じで

さらっと受け止めてそして流してやってくだせえ。





今日もすてきな1日を。