未分類
梅の実と港町からの刺客のおはなし

こんばんわわわ。るなです。
関東も梅雨入りしたとの事で、
THE雨ーーーーって感じの1日でした。
しとしとしと。
梅雨って、梅の実が色づく季節の雨だから「梅雨」っていうんだよー
っていうお話を先日どこかで見かけて、
遅ればせながら&今更ながら「そうなのか!」と。なるほどなぁ。
大昔は「梅酒漬けるぞー!」とか「梅ジュース漬けるぞー!」とか、
張り切っていた時期もあったのですが、昨今、全くそういった事もなく。
だって、スーパーに行っても、よく設置してある梅コーナーはすぐ売り切れるから、
私に梅の実の購入権がもはやないんですよ!!
そんなにこの地域の住民は、みんな梅酒漬けるのか?梅干しが好きなのか??
今年は雨の日を楽しむために傘を新調するのが、ちょいとした目標です。
…買おう買おうと思っているうちに夏になるような予感もあるけど。
そして、欲しいものは迷っているうちに売り切れる、よくありますね。
話は変わりますけど、
ちょいと贅沢してお魚を港町から取り寄せました。
おいしい生魚が食べたくて死にそうだったのです。
明日届く模様なので、楽しみで待ちきれないところ!!
さかなー!!ウォー!!(魚)
明日はなんだか地味に東奔西走な1日なのですが、
��そして正直、それらを無事こなしきれるか不安であったり)
夜はお魚が待っていると思って、走りきってこようと思います。
実はちょいとした音楽的infoもしたかったのですが、
オフィシャルになっているものかどうか判別できなかったので、
某社に確認中です。
今日はいつも以上につまらんグダ文におつきあいいただいてスミマセヌ。
右京さんは片山さん。左近さんは山本さん。
これ、今日のメモです。残しておきます。
おやすみなさーい




7/21 町田ジャズフェスティバル at まほろ座
10/6 PROG FLIGHT @ HANEDA 2018 at TIAT SKY HALL
member:梅垣ルナ(key)、栗原務(gt)、岡田治郎(bs)、嶋村一徳(ds)