過去ログ
四角いフットスイッチのあれです
2015年7月4日 (土)
at 平塚KANAFU
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町7-29
TEL.0463-57-2268
栗原務(Gt),梅垣ルナ(Kb),岡田治郎(Bs),嶋村一徳(Ds)
Open/Start 17:00/18:00
予約2500円/当日3000円(1ドリンク500円別途)
ご予約は前日7/3まで、
080-5092-8565(電話予約のみ)
10:00~22:00で受付中。
at 平塚KANAFU
〒254-0807
神奈川県平塚市代官町7-29
TEL.0463-57-2268
栗原務(Gt),梅垣ルナ(Kb),岡田治郎(Bs),嶋村一徳(Ds)
Open/Start 17:00/18:00
予約2500円/当日3000円(1ドリンク500円別途)
ご予約は前日7/3まで、
080-5092-8565(電話予約のみ)
10:00~22:00で受付中。

先週末からの息子発熱騒動。
明日、再診なのでこれでなんとか終わりにできればなあと
心から願っています。
そういえば、鍵盤用の椅子を注文したのでした。
��日〜2日で到着するかな。
鍵盤弾き的には椅子の高さはシビアな問題なので、
できるだけ早く手元で慣れたいところ。
ついでにダンパーも踏んだときにかぱかぱ
激しく音が鳴るようになってしまったので、
新たに購入。
よくある銀のペダルのついてるアレより、
「フットスイッチ」という括りで販売されてる
正方形のタイプの方が私の足にはいい感じだな。
というわけで、新規購入するにも安上がりなのよ。
なぜそういったタイプのダンパーを使うようになったかというと、
QS6〜QS8シリーズを所持していたときに、
Alesisさんで付属してくれていたダンパーが
正方形のアレだったので。
たまたま使ってみたらなかなか使い心地がよろしい。
しかも持ち運ぶにも重たくない。
余談ですが、その時貰い物のカシオのフットスイッチも
手元にあったのですが、
Alesisとダンパーの極性が合っていたので、
これもよく使っていたんだ。
��更に余談ですが、KORG製鍵盤でもイケます)
が、よくよく考えたら力強くがしがし踏むタイプの方には
銀色の一般的な「アレ」の方が頑丈でいいかも???とか。
ああ、またオチのないぐだぐだをぉぉぉぉ。
しゆあげいん
